
これ、去年の10月販売の「イキイキ生きてる工藤さんのリンゴ(無肥料8年目)。
品種は紅玉。
同じ頃、デパートで買ったリンゴ(贈答用でソフトボールみたいに大きいの)は、11月には腐って
ジュクジュクになって汁が漏れ出していったのに。
このリンゴ、いっこうに腐る気配なし。
常温で半年過ぎてるのに。
でも、水分が抜けてきているのか、だいぶ軽くなっています。
「自然のものは腐らない」とか
「発酵と腐敗」とか
いろいろ言われていますが、
腐らないものなら何年経っても食べていいんだろうか?
僕がサンプルになって、日々人体実験でもしてみれば
世の中のお役に立てるのは分かっているのですが、
勇気ないなぁ、ビビりなんで。