FC2ブログ

おいしい「すもも」が出来るまで。

スモモ写真

今年の「すもも」、とっても美味しかった!
こうした、お礼や感激のお手紙を沢山いただきました。
この写真も、お客様から送っていただきました。

このすももは
山梨県南アルプス市の野田さんが
愛情たっぷり育てた、すももです。

おいしいすももをお届けできて、スタッフも幸せいっぱいです。

フルーツは品数が少なくて、「限定」になってしまうことが多いのですが

今回は、何年に一度の豊作!
ということで、スタッフも遠慮無く、沢山いただきました
(皆さんと同じように、ホームページから注文しているんですよ)

いつも、
私たちがホームページで、このすももを紹介するときは
「自然栽培」のすもも!
という表現だけで終わってしまうのですが、

今日は、その背景にある
生産者さんの見えない努力の一例を
ご紹介したいと思います。

この表は
自然栽培のすももと、一般のすももの
農薬散布、作業工程を時系列で表にしたものです。

実際に
自分も農家さんになった気持ちで
違いをご覧いただければ
イメージがわくと思います。

こうやってみると
自然栽培のすももが
食べられたことが「奇跡」だなぁと
思ってしまうのは
自分だけでしょうか?

※画像をクリックすると、大きめの画像になります。

すもも防除

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

近藤正樹(ニックネームはマッキン)

Author:近藤正樹(ニックネームはマッキン)
自然栽培ハミングバード主宰者の近藤がお届けするBlog。メルマガだけじゃ、なかなかお伝えできないことなんかを中心に書いています。

自然栽培、食、生命地球のこと
 ハミングバードショッピング

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR